第2回「難聴ママ ユカコ さんの講演会」が無事終了しました
2018年8月25日(土)10時から、北区大淀コミュニティーセンターにて、第2回目となる難聴ママ ユカコさんの講演会を開催いたしました。( ※開催に関する詳細:第2回「難聴ママ ユカコさんの講演会」のお知らせ )
演題「難聴児に必要なセルフアドボカシー」
~自身の難聴を理解して、その上で周囲にどう理解してもらうか~
難聴児のセルフアドボカシーについて、大切な事、必要な事、注意すること、忘れてはいけないことなどをお話ししていただきました。
当事者だから分かること、言えること。また、当事者でないと分からないこと、言えないことをたくさん話ししていただきました。
最後に質問にもお答えいただき、今回も予定していた2時間をオーバーする講演会になりました。
今後も定期的に新たなテーマでご講演いただけることをユカコさんにお約束頂き、今回の講演会を終了しました。今回はなないろの通園児以外の方にもご参加いただき、参加者は26名でした。
なお、講演会の時間を利用して、子どもたちはみんなで公園で遊んだり、ミックスジュース作りの体験をしました。
ミックスジュースは、ショッピングセンターでの材料の買い出しから始まり、美味しくいただくまでのすべての工程を、子どもたち自身に体験してもらいました。たくさんの材料を使い、作業をこなしたので、またたくさんの言葉を覚えることができました。
最後になりましたが、素晴らしいお話をして下さったユカコさん、ボランティアでお手伝いして下さった神戸女子大学の学生さん、本当にありがとうございました。
講師 ユカコさんのプロフィール
1988年 大阪生まれ育ち。現在、横浜市在住。
先天性の感音性難聴で両耳120dbの重度難聴。
幼稚園から大学まで地域で育ち、一般の学校に通う。
- < 主な経歴 >
- 幼稚園在園中、難聴児通級施設に並行通園する。
地域の小学校、中学校を卒業後、府立天王寺高校、神戸大学に進学。
大学卒業後、某大企業で7年間勤務。
現在は子育てをしながら「聞こえない事」について、より知ってもらうため、『デフサポ』というサイトを中心に難聴についての活動を行っている。
デフサポ ⇒ http://nannchou.net/